白線の内側
2004年8月21日芝居をやりました
役者をやるのは実に一年二ヶ月ぶり
ま、役者をやらにゃ芝居をやった気はしない
きむさんの劇団の旗揚げ公演でもありましたし
タキツケタ訳ですし(苦笑)
いい役をもらったと思います
出番が多すぎないし、歌は歌わないし(爆)
ただ、最初にソロがあるのが若干厳しかったデス
あんなトコ(ACM劇場)に最初に出てく役なんて緊張するっつーの
思ってたより客がいるし・・・
嬉しい事ですけどね
で、肝心の芝居はというと
最初の方は声を出そうとしたのと緊張で
通らぬ声や頑張った表情が前面に出てしまったのではないかと
クールにやれたらもっとかっこよかったかもしれなかった・・・
中盤はいつも通りに出来たのではないかと思います
あの手のシーンは一年二ヶ月前にもやってっからナァ
しかも相手は同じO内君だし(ネコ&科学者)
ラス前の掛け合いはコンタクトもずれず(テクリハは散々だった)
声のかすれのみが気になったもののなんとか最後まで
実はセリフを若干間違えたのですが前後をうまく入れ替えたので
うまくごまかせたと思います
気づかなかったでしょ?
ラストは気合入れたのに涙がたれなかったナァ・・・
一応泣いたんだけどね
おのれ、コンタクト
・・・
公演が終わった後、数日が過ぎたのですが
「アノハナハダシクバカゲテイテシカシ」
楽しかった日々を思い出します
嵐のような五ヶ月(の内の週1、2日)は充実したものだったナァ
キットまだ始まったばかりだから
次はもっともっと・・・
役者をやるのは実に一年二ヶ月ぶり
ま、役者をやらにゃ芝居をやった気はしない
きむさんの劇団の旗揚げ公演でもありましたし
タキツケタ訳ですし(苦笑)
いい役をもらったと思います
出番が多すぎないし、歌は歌わないし(爆)
ただ、最初にソロがあるのが若干厳しかったデス
あんなトコ(ACM劇場)に最初に出てく役なんて緊張するっつーの
思ってたより客がいるし・・・
嬉しい事ですけどね
で、肝心の芝居はというと
最初の方は声を出そうとしたのと緊張で
通らぬ声や頑張った表情が前面に出てしまったのではないかと
クールにやれたらもっとかっこよかったかもしれなかった・・・
中盤はいつも通りに出来たのではないかと思います
あの手のシーンは一年二ヶ月前にもやってっからナァ
しかも相手は同じO内君だし(ネコ&科学者)
ラス前の掛け合いはコンタクトもずれず(テクリハは散々だった)
声のかすれのみが気になったもののなんとか最後まで
実はセリフを若干間違えたのですが前後をうまく入れ替えたので
うまくごまかせたと思います
気づかなかったでしょ?
ラストは気合入れたのに涙がたれなかったナァ・・・
一応泣いたんだけどね
おのれ、コンタクト
・・・
公演が終わった後、数日が過ぎたのですが
「アノハナハダシクバカゲテイテシカシ」
楽しかった日々を思い出します
嵐のような五ヶ月(の内の週1、2日)は充実したものだったナァ
キットまだ始まったばかりだから
次はもっともっと・・・
コメント